大相撲横浜場所
しばらくぶりのブログとなります。
昨日、大相撲の巡業横浜場所を観戦しました
巡業の取り組みは、真剣勝負はしませんが、力士達が相撲ファンのために
色々なサービスしてくれます
相撲甚句です。今風にアレンジして笑いを誘います
櫓太鼓打の披露です。
幕内土俵入り。化粧まわしが綺麗です。
巡業ならではのサービスですね。カワイイ
逸ノ城、デカイっす
大砂嵐、毛深いっす 笑ってます
出ました、琴奨菊の菊バウアー
遠藤、いい男です
白鳳以外の三横綱も来てくれました
日馬富士、優勝おめでとうございました
九月場所を休場した稀勢の里と鶴竜も元気に対戦しました
花道では小さな子供さん達が握手やサイン、記念写真も撮れてほほえましい
年配の女性は、ごひいきの力士を目の前から追っかけ続けて笑い
私も妻も初めての相撲観戦でした
この記事へのコメント
お相撲さんはテレビで見た事しかありません、聞いた話では鍛えて食べての体は、勝負の後はさくら色になり綺麗な様ですね、私も一度見てみたいです。
初めての観戦で、お相撲さんを目の前で見れて良かったです
どの力士もサービス精神旺盛で、本場所の様な緊張感はありませんでしたが、ぶつかり合う迫力は感じました。
場所中の怖い顔が 笑顔になると
とても 親しみを感じます。
私も 一度 相撲観戦がしたいと 常々
思っていますが 簡単に チケットが
買えそうにないのが悔しいです。
いるのでとても楽しかったです
お相撲さんは疲れますが、全国を巡ってほしいですね
行きたかったのですが
様子がわかり楽しませて頂きました
上からの方が全体を見回せそうだったからです
文化体育館、席の足元が狭くて窮屈でしたが
あっという間に時間が過ぎました